お役立ちツール

感染症関連

標準予防策・感染経路別予防策等を記載したマニュアルです。 (17ページ)【2021年2月更新】

感染症マニュアル.docx

災害関連

災害発生時対応フローや備蓄リスト等を記載したマニュアルです。 (5ページ)【2021年2月更新】

災害対応マニュアル.docx

事務関連

一般的なFAX送信用のフォーマットです。(1ページ)【2021年2月更新】

FAX送付状.docx

報告書や計画書の作成から提出までを利用者ごとに管理する表です。(1ページ)【2021年2月更新】

報告書・計画書管理表.docx

初回訪問時の利用者情報を記載する報告書のフォーマットです。(1ページ)【2021年2月更新】

初回訪問報告用紙.docx

医療事故報告

インシデント・アクシデント報告書の書き方を記載したマニュアルです。(3ページ)【2021年2月更新】

インシデント・アクシデント報告書 書き方マニュアル.docx

インシデント・アクシデント報告書のフォーマットです。(2ページ)【2021年2月更新】

インシデント・アクシデント報告書.docx

医療事故発生時の対応手順・保険・労災等を記載したマニュアルです。 (3ページ)【2021年2月更新】

医療事故対応マニュアル.docx

契約関連

重要事項説明書のサンプルです。表紙の注意事項をご確認の上、ご使用ください。(7ページ)【2021年2月更新】

重要事項説明書.docx

個人情報保護に関する同意書のサンプルです。表紙の注意事項をご確認の上、ご使用ください。(1ページ)【2021年2月更新】

個人情報保護に関する同意書.docx

その他

2023年05月19日開催のセミナー資料です。
期間限定公開:2023月06月01日まで

2023.05.19セミナー資料「ピラティスの基礎知識&実践【在宅ケアに生かせる】」.pdf

連載記事「管理栄養士のアドバイスvol.10」たんぱく質が多く含まれる食品について記載した資料です。ご家族・利用者さんへの説明の際にご活用ください。(1ページ)【2022年8月更新】

たんぱく質が多く含まれる食品.pdf

連載記事「管理栄養士のアドバイスvol.9」糖尿病食事管理のコツについて記載した資料です。ご家族・利用者さんへの説明の際にご活用ください。(1ページ)【2022年7月更新】

糖尿病食事管理のコツ.pdf

連載記事「管理栄養士のアドバイスvol.8」おいしく続ける減塩のコツについて記載した資料です。ご家族・利用者さんへの説明の際にご活用ください。(1ページ)【2022年7月更新】

おいしく続ける減塩のコツ.pdf

連載記事「管理栄養士のアドバイスvol.7」経口補水液の作りかたについて記載した資料です。ご家族・利用者さんへの説明の際にご活用ください。(1ページ)【2022年6月更新】

経口補水液の作りかた.pdf

連載記事「管理栄養士のアドバイスvol.6」排便日誌について記載した資料です。アセスメントツールとして、日頃のケアにお役立てください。(1ページ)【2022年6月更新】

排便日誌.pdf

連載記事「管理栄養士のアドバイスvol.5」栄養補助食品の選びかたについて記載した資料です。利用者さんへの説明の際にご活用ください。(1ページ)【2022年5月更新】

栄養補助食品の選びかた.pdf

連載記事「訪問看護師のエンゼルケアno.7」ご逝去されました方のお身体に起こる変化とケアについて記載した資料です。ご家族・関係者のみなさんへの説明の際にご活用ください。(2ページ)【2022年5月更新】

ご家族・関係者のみなさまへのご案内︓お身体に起こる変化とケアについて.pdf

連載記事「訪問看護師のエンゼルケアno.7」エンゼルメイクの手順例について記載した資料です。ケアの際にご活用ください。(15ページ)【2022年5月更新】

エンゼルメイクの手順例.pdf

連載記事「管理栄養士のアドバイスvol.4」10食品チェック表について記載した資料です。利用者さんへの説明の際にご活用ください。(1ページ)【2022年5月更新】

10食品チェック表.pdf

連載記事「管理栄養士のアドバイスvol.4」手ばかり栄養法について記載した資料です。利用者さんへの説明の際にご活用ください。(1ページ)【2022年5月更新】

手ばかり栄養法.pdf

連載記事「管理栄養士のアドバイスvol.3」学会分類2021(食事)とUDF区分について記載した資料です。嚥下調整食の検討や利用者さんへ嚥下調整食の説明をする際にご活用ください。(1ページ)【2022年4月更新】

学会分類2021(食事)とUDF区分.pdf

連載記事「管理栄養士のアドバイスvol.2」とろみづけの工夫について記載した資料です。利用者さんへの説明の際にご活用ください。(1ページ)【2022年4月更新】

とろみづけの工夫.pdf

連載記事「管理栄養士のアドバイスvol.1」食材を食べやすくする工夫について記載した資料です。利用者さんへの説明の際にご活用ください。(1ページ)【2022年4月更新】

食材を食べやすくする工夫.pdf

管理者の基本知識等について記載したマニュアルです。(8ページ)【2021年2月更新】

管理者マニュアル.docx

法令・ハラスメント等について記載したマニュアルです。 (7ページ)【2021年2月更新】

コンプライアンスマニュアル.docx

訪問時の物損事故等発生時の対応について記載したマニュアルです。(3ページ)【2021年2月更新】

訪問時事故対応マニュアル.docx

苦情対応手順とポイント解説を記載したマニュアルです。(3ページ)【2021年2月更新】

苦情対応報告書.docx

交通事故発生時の対応手順・保険・労災等を記載したマニュアルです。(3ページ)【2021年2月更新】

交通事故対応マニュアル.docx

連載記事「訪問看護師のための難病医療費助成の知識」の文中にある自己負担上限額管理票の記入方法のまとめです。【2021年7月更新】

自己負担上限額管理票記載例.pdf

交通事故発生時の報告書のフォーマットです。(2ページ)【2021年2月更新】

交通事故報告書.docx

苦情対応手順とポイント解説を記載したマニュアルです。(3ページ)【2021年2月更新】

苦情対応マニュアル.docx

訪問時マナーとコミュニケーション等について記載したマニュアルです。 (8ページ)【2021年1月更新】

接遇マナーマニュアル.docx
× 会員登録する(無料) ログインはこちら