記事一覧

2023年7月19日
2023年7月19日

アクセシビリティ

英語で"Accessibility"と書きます。「近づきやすさ」「利用しやすさ・便利さ」という意味があります。一般的には「人々が建物や機器、サービスなどをスムーズに使える状態」を指します。 特にIT業界においては、使いやすさを重視して設計された機器やソフトウェアを表現する際に頻繁に使われます。2021年6月、障害者差別解消法が改正されたことにより、義務化されたのが「ウェブアクセシビリティ」です。これは、高齢者や障害がある人を含め、誰もが情報収集や機能の使用に不便さを感じることのないものにするよう、公的機関や民間企業に求めたものです。

2023年7月19日
2023年7月19日

DX

「ディーエックス」と読みます。デジタルトランスフォーメーションは"Digital Transformation"であり、Transが「交差」(X)を示すことからDXとされています。DTは既にプログラミング用語で利用されており、重複を避けるためにDXとされました。 スウェーデンの大学教授、エリック・ストルターマンが提唱した概念で、デジタル技術を活用し、業務改善すること。また、この業務改善により、企業そのものの価値を高めていくこと、といった考え方です。デジタルを利用という点では「IT化」と同じですが、取引先をはじめとした社外を含めての改善や成長を目指す、という広い視野が含まれています。

2023年7月19日
2023年7月19日

RPA

「アールピーエー」と読みます。RPA は"Robotic Process Automation"の略。人間が行わなければ不可能と考えられていた作業を、高度なテクノロジーによる対応に置き換えていく取り組みのこと。代表的な例は、コールセンター(問い合わせ)業務をAIチャットボットで対応する、ECサイトで取り扱う商品の在庫確認と発注までを自動化するなど。医療業界においては、事務作業にロボットを活用し、業務を効率化するといったことも行われています。

2023年7月19日
2023年7月19日

IoT

IoTは、"Internet of Things"の略。「モノ(物)」をインターネットで繋げ、情報交換や遠隔操作などを行うしくみのことです。ICTが「人と人」の繋がりを重視したものであるのに対し、人を介さずモノで完結することが重視される分野です。日本語では「モノのインターネット」と訳されることもあります。外出時にエアコンを稼働する、テレビ番組の録画予約する、といったことに活用されているのは、IoTの技術です。

2023年7月19日
2023年7月19日

ICT(情報通信技術)

ICTは、"Information and Communication Technology"の略。情報処理やコミュニケーションのために活用される、さまざまなタイプの情報通信技術のことです。人と人の繋がり、人とインターネットの繋がりなどに関わる技術全般、あるいは技術の使い方・方法論を指すもので、具体的にはメール、チャット、SNSを活用すること、インターネットを利用した検索、ショッピングなど。なお、「IT(Information Technology)」は情報技術そのものを指し、具体的にはコンピュータやコンピュータを利用するソフトウェア、アプリケーション、インフラなどのことをいいます。 国際的には、日本でいうところのITとICTをまとめて「ICT」と呼ぶ方が定着しています。日本において、医療や教育、文化面でインターネット技術を活用していくといったテーマにおいては、「ICT」が用いられやすいでしょう。

2023年7月19日
2023年7月19日

情報通信技術(ICT)

ICTは、"Information and Communication Technology"の略。情報処理やコミュニケーションのために活用される、さまざまなタイプの情報通信技術のことです。人と人の繋がり、人とインターネットの繋がりなどに関わる技術全般、あるいは技術の使い方・方法論を指すもので、具体的にはメール、チャット、SNSを活用すること、インターネットを利用した検索、ショッピングなど。なお、「IT(Information Technology)」は情報技術そのものを指し、具体的にはコンピュータやコンピュータを利用するソフトウェア、アプリケーション、インフラなどのことをいいます。 国際的には、日本でいうところのITとICTをまとめて「ICT」と呼ぶ方が定着しています。日本において、医療や教育、文化面でインターネット技術を活用していくといったテーマにおいては、「ICT」が用いられやすいでしょう。

× 会員登録する(無料) ログインはこちら